【地主の承諾書】借地上の建物に担保(抵当権)設定する際に銀行等の金融機関がこれを要求する本当の理由

借地上の建物(借地権付建物)を所有している人が,これを担保に供して金融機関から融資を受けようとした場合,当該金融機関から,担保設定についての地主の承諾書を取り付けるよう求められるのが一般的です。 “【地主の承諾書】借地上の建物に担保(抵当権)設定する際に銀行等の金融機関がこれを要求する本当の理由” の続きを読む

老朽化した建物の賃貸借契約を賃貸人側から終了させる方法(当然終了主張・解約申入れ・更新拒絶)

我が国では,建物に瑕疵があることにより,第三者に損害を与えた場合には,まずは占有者が過失責任を負い,占有者に過失がないときは所有者が無過失責任を負うとされていれています(民法717条,工作物責任)。 “老朽化した建物の賃貸借契約を賃貸人側から終了させる方法(当然終了主張・解約申入れ・更新拒絶)” の続きを読む

生活保護受給者に賃貸している大家さんが生活保護費から直接家賃を回収する方法(住宅扶助の代理納付制度)

賃貸アパート経営をしておられる大家さんの中には,生活保護を受給されている方に部屋を賃貸されている方も多くおられると思います。

生活保護を受給されている方は,生活費に困っていることが通常ですので,住宅扶助を受けていても他の生活費等に流用し,家賃を滞納する場合があります。住宅扶助を受けているからといって,必ずしも住宅扶助で家賃を支払ってくれるとは限りません。 “生活保護受給者に賃貸している大家さんが生活保護費から直接家賃を回収する方法(住宅扶助の代理納付制度)” の続きを読む

賃貸借契約更新の際に請求される更新料って何?更新料の発生条件・適正額等について

マンション等を借りて一定の期間(契約時に定めた期間)が経過した場合に,賃貸人から更新料の請求がなされる場合があります。

賃借人は,請求された更新料を支払わなければならないのでしょうか。また,支払わなければなら場合にはその適正額はいくらなのでしょうか。 “賃貸借契約更新の際に請求される更新料って何?更新料の発生条件・適正額等について” の続きを読む