点滅信号がある交差点を通行する際の法律上の注意義務と交通事故が起きた場合の過失割合について

日本の交差点において点滅信号機が設置されている場合をよく見かけると思います。また,夜間だけ交差点に設置されている信号機が点滅信号となる場合もあります。

この点滅信号がある交差点では,当該交差点に進入しようとする車両は,どのような義務を負い,交通事故が発生した場合にはいかなる過失割合となるのかご存じですか。

本稿では,意外と知られていない点滅信号機の法的意味と,点滅信号機の設置された交差点で発生した交通事故の基本的過失割合について説明していきたいと思います。 “点滅信号がある交差点を通行する際の法律上の注意義務と交通事故が起きた場合の過失割合について” の続きを読む

交差点進入車両に一時停止義務が課される場所とは(標識,路上ペイント,点滅信号,優先道路等の別)

車両を運転して交差点に進入しようとする際,対面信号機が赤色表示であれば,当然,青色表示に変わるまで,交差点手前で車両を停車させて待つ必要があります。

この他にも,交差点進入前に,交差点手前で車両を一時停止させなければならない場合があります。

以下,対面赤信号以外に交差点手前で車両を一時停止させなければならない場合について見ていきましょう。なお,緊急車両は,例外的に,交差点手前での一時停止義務を負いませんので,本稿の適用はありません。 “交差点進入車両に一時停止義務が課される場所とは(標識,路上ペイント,点滅信号,優先道路等の別)” の続きを読む

道路の左端にある白色実線(区分線・車線外側線)の意味と「歩道扱いの路側帯」と「車道扱いの路肩」の違い

車道の左端に白色の実線が引かれている道路をよく見かけると思います。

この白色実線から内側(中央線寄り)の部分が車道であることに争いはありません。

では,白色実線から外側の部分については,どういう法規制になっているのでしょうか(なお,この白色実線の種類として①一本実線のもの,②一本実線及び一本破線のもの,③二本実線のものがあり,それぞれにおいて通行及び駐停車のルールが異なるのですが,本稿では一本実線の場合に限定して説明します。)。

路側帯の種類別である①一本実線のもの,②一本実線及び一本破線のもの,③二本実線のものについての通行ルール・駐車ルールについては,別稿:路肩と路側帯の違いとそれぞれの通行ルール・駐車ルールをご参照ください。 “道路の左端にある白色実線(区分線・車線外側線)の意味と「歩道扱いの路側帯」と「車道扱いの路肩」の違い” の続きを読む

道路交通法のゼブラゾーンの扱い(導流帯通行車両との交通事故の場合の過失とは)

交通事故損害賠償事件を取り扱っていると,相手方から,ゼブラゾーン(導流帯)を走行していたことについての過失を主張される場合がよくあります。 “道路交通法のゼブラゾーンの扱い(導流帯通行車両との交通事故の場合の過失とは)” の続きを読む

自転車の通行区分(走行位置の法律上のルールは車道か歩道か)と道路交通法上の注意義務

自転車が当事者となる交通事故は相当件数発生していますが,その主たる原因の1つが,自転車を運転されている多くの方が,自転車運転についての法規制を知らずに運転していることにあると思われます。

そこで,本稿では,自転車についての法規制について,具体的には,自転車の通行区分(自転車はどこを通行すべきなのか),自転車運転の際の注意義務(自転車運転にどのような注意義務が課せられているのか)について説明したいと思います。 “自転車の通行区分(走行位置の法律上のルールは車道か歩道か)と道路交通法上の注意義務” の続きを読む

路上横臥者との交通事故(道路上で寝ている人をはねた場合)の過失割合

酒酔いや急病等を原因として路上に横たわっている人を路上横臥者といいますが,道路走行車と路上横臥者との間で交通事故が発生した場合,その過失割合は,どのように考えるのでしょうか。 “路上横臥者との交通事故(道路上で寝ている人をはねた場合)の過失割合” の続きを読む

一般道路における進路変更(車線変更)車両の道路交通法上の注意義務と過失割合について

道路上を走行していた車両と,進路変更車両との間で交通事故が発生した場合,その過失割合はどのように決められるのでしょうか。
以下,進路変更車両に,道路交通法上どのような注意義務が課されているかと,進路変更車両との間で交通事故が起きた場合の基本的過失割合について説明をします。 “一般道路における進路変更(車線変更)車両の道路交通法上の注意義務と過失割合について” の続きを読む

高速道路・自動車専用道路における「前方を走行中の車両」との追突事故の過失割合(道路交通法上の注意義務も)

高速道路上(高速自動車国道と自動車専用道路の双方を想定しています。)でのを直進走行していた車両が,前の車両に追突する交通事故が発生した場合,追突車両と被追突車両との間の過失割合はどのように決められるのでしょうか。 “高速道路・自動車専用道路における「前方を走行中の車両」との追突事故の過失割合(道路交通法上の注意義務も)” の続きを読む

一般道を直進走行する車両の道路交通法上の注意義務と追突車両の過失割合について(追突車両は必ず100%の過失を問われるのか)

道路上(一般道)を直進走行していた車両が,前の車両に追突する交通事故が発生した場合,追突車両と被追突車両との間の過失割合はどのように決められるのでしょうか。

以下,一般道路を走行する車両が,道路交通法上どのような注意義務が課されているかと追突事故が起きた場合の基本的過失割合について説明をします。 “一般道を直進走行する車両の道路交通法上の注意義務と追突車両の過失割合について(追突車両は必ず100%の過失を問われるのか)” の続きを読む