【交通事故による後遺障害】交通事故損害賠償上必要となる骨折の知識

交通事故被害(特に歩行車対自動車の事故の場合)に遭われた場合,不幸にも骨折を伴う怪我をされることがあります。

以下,交通事故損害賠償上の観点から,交通事故処理を行う上で必要となる範囲での骨折の賠償上の位置づけを説明します(なお,医学的知見については,本稿では扱いません。)。 “【交通事故による後遺障害】交通事故損害賠償上必要となる骨折の知識” の続きを読む

刑事手続きの基礎的な流れを弁護士が解説(初学者のための刑事事件の概略とは)

我が国の刑事手続きは,捜査機関が犯罪があったと考えた場合に(捜査の端緒),被疑者を発見・保全した上で,証拠を収集し(捜査),検察官が裁判所に対して訴え提起し(公訴提起),裁判手続き(公判手続き)を経て,判決の言い渡しがなされ(判決),上訴があればさらに上級審で争われた後(上訴),判決の確定後に,刑の執行がなされる(刑の執行),というのが一連の流れです。

そして,これらの1つ1つの手続きについて,詳細な法律の規定が置かれています。 “刑事手続きの基礎的な流れを弁護士が解説(初学者のための刑事事件の概略とは)” の続きを読む

民事裁判期日に出頭しないで訴訟上の和解と同じ効力を得る方法!和解に代わる決定・調停に代わる決定(17条決定)・裁定和解について

民事訴訟の終わり方は,判決だけではありません。

判決の他にも,訴訟上の和解でも訴訟は終了します(なお,他にも,訴えの取下げや,請求の認諾などがありますが,本稿の話題ではないので紹介は割愛します。)。

この訴訟上の和解は,通常当事者が期日に出頭して行われるものですが,当事者が期日に出頭することなく訴訟上の和解と同一の効力を生じさせる手続きがあります。

以下訴訟上の和解の原則を踏まえて,この当事者が期日に出頭することなく訴訟上の和解と同一の効力を生じさせる手続きを紹介します。 “民事裁判期日に出頭しないで訴訟上の和解と同じ効力を得る方法!和解に代わる決定・調停に代わる決定(17条決定)・裁定和解について” の続きを読む

生活保護受給者に賃貸している大家さんが生活保護費から直接家賃を回収する方法(住宅扶助の代理納付制度)

賃貸アパート経営をしておられる大家さんの中には,生活保護を受給されている方に部屋を賃貸されている方も多くおられると思います。

生活保護を受給されている方は,生活費に困っていることが通常ですので,住宅扶助を受けていても他の生活費等に流用し,家賃を滞納する場合があります。住宅扶助を受けているからといって,必ずしも住宅扶助で家賃を支払ってくれるとは限りません。 “生活保護受給者に賃貸している大家さんが生活保護費から直接家賃を回収する方法(住宅扶助の代理納付制度)” の続きを読む

経費支払いの証明に,サラリーマンは領収証が必要で自営業者・経営者はレシートで足りる理由

経費を計上又は清算するために,会計の際になんとなく「領収書ください。」と言っていませんか。

金銭の支払いを公的に証明するものが領収書だと思っていませんか。

そんなことはありません。 “経費支払いの証明に,サラリーマンは領収証が必要で自営業者・経営者はレシートで足りる理由” の続きを読む

死亡交通事故被害者の死亡逸失利益の計算方法及び計算上の諸論点


交通事故によって被害者が死亡した場合,当該被害者が今後生存していれば得られたであろう収入を,その相続人等が,加害者に請求することができます。

これを,死亡逸失利益といいます。 “死亡交通事故被害者の死亡逸失利益の計算方法及び計算上の諸論点” の続きを読む

職務質問は法律上任意のはずなのに事実上強制される理由

これまでに職務質問を受けたことはありますか。

職務質問というのは,警察官に,「お兄さん,ちょっといいですか?」と声をかけられる,あれのことです。

以下,なぜ職務質問を受けるか,職務質問は拒絶できるのかについて説明します。 “職務質問は法律上任意のはずなのに事実上強制される理由” の続きを読む

お金持ちへの道は労働所得を不労所得へ振替えてこれを積上げることが第一歩

お金持ち(ここでいうお金持ちは,働かなくても食べていける人を想定しています。)をうらやましく思ったことはありませんか?

自分はどうしてお金持ちではないのかについて考えたことはありませんか。 “お金持ちへの道は労働所得を不労所得へ振替えてこれを積上げることが第一歩” の続きを読む